同級生が運営している平和町のマリオがリニューアルしたので行って来ました!
おはようございます、Plant-Based Cafe PEACH(https://twitter.com/cafepeach)です!
このブログで紹介しますが、菜食のお店ではございません。
僕はどこか食事に行くとしたら、基本的には友人や知り合いが経営しているお店を利用するように心がけています。
どうせ行くのなら、なんのゆかりもないお店ではなく、血の通ったところにお金を落としたいですよね。
今、様々な業種が大変な状況にあります。特に飲食店も。
ここ数年で僕の友人のお店もたくさん閉店しました。
あなたも自分の好きなお店には、なるべく行くようにすることをオススメします。なくなってしまうかも知れません。
さて、前置きが長くなりましたが・・まん延防止も解除されて、飲食店街も賑わいが少し帰って来ました。
またいつ規制が入るかわからないので、行けるうちに行っておこうってことで最近、久々に飲み歩いてます。

冒頭でも書きました、同級生のお店です。中山下に表町イタリアンMARIOの2号店で、平和町にあります。
料理やドリンクがめちゃくちゃリーズナブルな価格帯に変更、そしてスタンディングスペースもできてよりラフなスタイルにリニューアルされました。
旧・平和町マリオさんですが、店名もSTAND MARIO(スタンドマリオ)に変更されました。
繰り返しますが、菜食のお店ではありません。
こういう時、僕はどうしているかとい言うと、なるべく肉っ気のないものを消去法で選んで注文しています。
ちなみに僕はヴィーガンではありません。フレキシタリアン(ゆるベジ)を名乗るようにしています。
この日もキムチ(魚醤入りも理解してます)とかポテサラとか、そういうのを注文して食べます。ベーコンや生ハムは、僕も少し口にしますが、一緒に行ったノンベジの友人にだいたい食べてもらいます。
同級生の店主も僕がベジタリアンなのは知ってくれています。そしたらなんと!

バターナッツカボチャと豆乳のVEGANスープを出してくれました!(そんなメニューはありません)
前菜の盛合せを頼んだのですが、その中の1品に!
いや~~この心遣いが嬉しいですね~~!!!!
味もめっちゃ旨っ!!思いやりもしっかりと味の中に入ってました。
頭の片隅にですが、こういったメニューも取り入れたいなって考えてくれているのを感じています。
もし菜食じゃないからって交流を断っていたら、広がるものも広がりません。
そしてそれが原因で友人のお店に行けないとか、一緒に遊べないとかってなんか違いません?
ゆるーく広がって行くといいな。
本日もあなたにとって素敵な1日でありますように。
ではではーーーーーー
———————————————————————————
岡山のプラントベース料理は『Plant-Based Cafe PEACH(プラントベースカフェ ピーチ)』へ
岡山のチーズケーキは『CheeseCakeKobo PEACH(チーズケーキ工房ピーチ)』
コメント